法輪寺 針供養法要

法輪寺 針供養法要

法輪寺針供養は皇室で使用された針をご供養せよとの天皇の命により始まったと言われています。
針供養は12月と2月の2回行われます。
大きな蒟蒻に大針を刺して針に感謝して休んでもらうと言う行事です。
法輪寺の僧侶の声が良く心に響きます。
甘酒の接待が有ります。
※イベントの中止、変更が有る時があります。

  • 法輪寺 針供養法要
  • 法輪寺 針供養法要
  • 法輪寺 針供養法要
  • 法輪寺 針供養法要
  • 法輪寺 針供養法要

Check!

展望台から嵐山が一望出来て眼下に渡月橋が見られます。

開催日程2月8日
住所・場所京都市西京区嵐山虚空蔵山町 TEL075-862-0013
アクセス阪急嵐山線-京福嵐山本線嵐山駅から徒歩で約10分
サイトURLhttps://www.kokuzohourinji.com/