毘沙門堂の宸殿の正面の毘沙門しだれは般若桜で、樹齢約150年、高さ約10m、枝張り約30mと見ごたえのある桜は、3分咲きくらいです。
現在、薬医門の工事が行われているので横からしか見れません。
境内のソメイヨシノは見頃を迎えています。
毘沙門堂に向かう途中の疎水で菜の花と桜が見頃ですよ。
琵琶湖疎水の畔を散策して四宮までの路は桜が沢山咲きます。
4月5日の観桜会は中止になりました。
毘沙門堂 桜情報
2020.03.30
寺院,春,桜,京都の出来事,季節・月日,3月,地域,見所,山科区