貴船神社の御火焚祭が7日に行われます。
水の神様の貴船神社の御火焚祭は約1万本の護摩木が綺麗に組まれています。
本殿で神事が行われた後、境内の護摩壇に神職が火をつけます。
一気に燃え上がり近くで見ていることが出来ないほど熱いです。
神職が護摩木が投入した後、一般参列所も護摩木を投入できます。
常に人気のある神社ですが当日は沢山の人出あふれかえります。
★写真は以前の写真です。
貴船神社 御火焚祭
2019.11.06
神社,秋,左京区,京都の出来事,行事・イベント,季節・月日,地域,見所,11月